ポリラボ ~多言語学習研究所~

英語とフランス語、ときどきイタリア語・スペイン語・ドイツ語

【英語】英文法実践問題 194

こんにちは!

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

今日は、英文法実践問題194を見ていきたいと思います。

You Tubeでご覧になりたい方はこちらからどうぞ↓

 

www.youtube.com

 

では、早速今回の問題を見ていきましょう!

 

第1問

When you make a speech, you should speak in a (       ) voice so that everyone can hear you.

1. loud

2. loudly

3. loudness

4. more loudly

 

 

 

 

第2問

I'm sure this book gives you (       ) about education.

1. a lot of information
2. many informations
3. much informations
4. many information

 

 

 

 

第3問

Judy has been in the hospital for three weeks, so you (      ) her walking in the park yesterday.

1. must see
2. must have seen
3. can't see
4. cannot have seen

 

 

 

 

 

 

 

〜・〜・〜 Thinking Time 〜・〜・〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしょうか
それでは解答を見ていきましょう!

 

第1問

解答  1. loud

When you make a speech, you should speak in a ( loud ) voice so that everyone can hear you.

スピーチをするときは、あなたの声が皆に聞こえるように大きな声で話すべきです

 


空欄の前に冠詞のa、そして空欄の後ろにはvoiceという名詞がありますので、空欄には形容詞が入るとわかります。
選択肢の中で形容詞はloud(声・音が)大きい」しかありませんので、これが正解になります。
loudlyは「大声で」という意味の副詞です。more loudlyはその比較級(より大きな声で)になります。
また、loudnessは「大声」という名詞ですのでどれも不正解になります。

 

 

 

 

 

 

第2問

解答   1. a lot of information

I'm sure this book gives you (  a lot of information  ) about education.

この本を読めば、教育に関するたくさんの情報を得ることができると思います

 

 

informaionは不可算名詞なので、複数形(informations)は存在しません
そのため、「たくさんの情報」というときにはmuch informationa lot of informationという2つの形になります。

informationのような不可算名詞の問題でよく出る単語としては、

furniture:家具

advice:アドバイス、助言

なども一緒に覚えておくと良いと思います。

 

 

 

 

 

第3問

解答4. cannot have seen

Judy has been in the hospital for three weeks, so you (  cannot have seen  ) her walking in the park yesterday.

ジュディは3週間前から入院しているよ、だから君が昨日公園で彼女が散歩するのを見たはずがない

 

cannot have 過去分詞で「~したはずがない」という意味になり、過去の事柄についての可能性を否定する表現になります。
must have 過去分詞は「~したに違いない」という意味になります。

ちなみに、

should have 過去分詞:~すべきだったのに(しなかった)

(=ought to have 過去分詞)

shouldn't have 過去分詞:~すべてきではなかったのに(してしまった)

(=ought not to have 過去分詞)

というのも大切ですのであわせて覚えておきましょう!

 

 

 

今回の問題はいかがでしたでしょうか?

 

YouTubeのほうでは、ブログよりも先に新しい問題を投稿しています。

Youtubeで解いて、ブログで復習、という形で取り組むことをおススメしています。

Youtubeのほうは、下記からチャンネル登録をしておくと便利です!

www.youtube.com

 

 

それでは、また次回の記事でお会いしましょう!